米のQ&A
- 米をおいしく炊くコツは?
-
米は最初に触れた水を吸うので、最初に米を洗う水は一気に入れて素早くかき回し、すぐに捨てましょう。こうすることによって、米が米ぬかを吸わずにすむのです。出来ることなら最初に米を洗う水と最後に加える水は不純物の少ないミネラルウォーターなどが理想的です。
- どこまでといだらいいのか?
-
さっと洗った後はシャカシャカと米をかき回してとぎますが、濁りが全くなくなるまでとぐ必要はありません。ある程度、水が濁らなくなるまで4~5回で十分です。
- 米によっても水加減を変えたほうがいい?
-
米の品種によっても水分含有量は違いますが、一般的な米は米の2割増しの水で炊けばおいしく炊けます。炊飯器の水量のメモリもほぼそうなっています。ただし、新米の場合は水分含有量が多いので普段の水の量で炊くと柔かめになってしまいます。新米は米の1割増しの水分で炊くのが目安です。いつもの水の量より、人差し指の関節半分程、水を減らして炊きましょう。
- 急いで炊きたいときは?
-
あまりすすめられませんが、お湯で炊いてください。炊飯を急ぐときは50度くらいのお湯に10分程浸けてから炊くと良いでしょう。お湯で炊いたときにはせめて蒸らしだけでも十分に行ってください。
- 芯のあるご飯になってしまったら?
-
炊き上がったご飯に芯があるときは、お酒を軽く振りかけてもう一度スイッチを入れてください。2~3分加熱してから、上下を混ぜます。
- 炊いたご飯の保存方法は?
-
炊飯ジャーで炊いた米をそのまま保存する場合でも、できれば半日程度にしてください。それ以上保存する必要があるときはスイッチを切り、ふたをあけてきれいなふきんをかけて、冷ましておきます。そして食べるときに加熱するようにしてください。
- 米の保存方法は?
-
米がもっとも嫌うのが高温多湿の場所です。なるべく直射日光の当たらない涼しい場所で保存しましょう。新米は新しさが命ですから、できれば冷蔵庫の野菜室くらいの温度下で保存したいものです。室温で保存する場合には流し台の下などの冷暗所で保存してください。月桂樹の葉を入れておくとコクゾウムシがわくのを防げます。
※ときどきは米びつを掃除し日光消毒を行うと良いでしょう。
丸千のお米
おいしい米の仕入れについては、知識豊富な「お米マイスター」も在籍している、丸千に是非ご用命ください。
お米マイスターの紹介ページへ